よくある質問

矯正治療のよくある質問FAQ

マウスピース型矯正治療について

マウスピース型矯正治療とは、マウスピースを使用して歯並びの改善をする治療法です。マウスピースは透明度が高くて、薄いプラスチックでできているため、目立ちにくく、矯正治療をしていることを周囲の人から気づかれにくい特徴があります。

日常生活への影響

マウスピースは取り外しができるため、違和感なく食事ができたり口腔ケアをすることができます。そのため、普段と変わらない生活を送ることが可能といえます。また、1日あたり20時間程度装着する必要はありますが、マウスピースは薄い設計なので日常生活への影響は少ないです。

痛みの有無

マウスピース矯正装置を装着してから2~3日は少し痛みや違和感がある可能性があります。しかしワイヤーを使用するブラケット矯正などに比べると痛みは少ないといえます。一旦、マウスピースに慣れてしまえば痛みもなく過ごすことが可能です。

小児矯正について

小児矯正について

お子様の矯正治療でよくある質問としては次のようなものがあります。

何歳から始めると良いですか?

お子様の歯科矯正は、歯並びによって異なります。しかし、一般的には、6歳~10歳くらいで治療を始めると良いでしょう。
小児矯正治療は、お子様の顎の成長と歯の成長のバランスを考えて治療をおこないますのでお子様の歯並びが気になっている方は当院へご相談ください。

小児矯正治療で抜歯をしますか?

小児矯正治療の最大のメリットともいえますが、小児矯正治療では抜歯するリスクが低いということです。これは、お子様の顎や歯の成長に合わせて矯正治療を進めるため、歯が正しい位置に並ぶスペースを確保しやすいからです。
小児矯正治療で使用する矯正器具は、顎を横へ成長させる「拡大装置」や上顎の成長を抑制させる「ヘッドギア」、歯を移動させる「ブラケット」や「ワイヤー」などがあります。使用する矯正装置は、お子様の成長に合わせて変わります。

矯正治療はどのくらいの期間おこないますか?

お子様の矯正治療は第1期治療と第2期治療に分けられています。この時期の違いは、顎の成長や歯並びで異なり、どちらの時期かによって治療方法も異なります。

第1期治療
乳歯と永久歯が生えている混合歯列期に顎の成長やバランスをコントロールする治療法です。
小学校低学年の頃に治療を始めて、1年半を目処に治療を進めます。

第2期治療
永久歯が生え揃っている時期におこなう治療です。
中学生頃から治療を始めて、1年半~2年ほどの時間をかけてブラケットやワイヤーを使用した矯正、またはマウスピース矯正で治療をおこないます。

費用について

矯正治療は医療費控除の対象内ですか?

お子様の矯正治療は医療費控除の対象です。しかし、大人の矯正治療は医療費控除にならないこともあります。例えば、美容目的の矯正治療は医療費控除の対象にはなりません。
詳しいことは国税庁のホームページに記載がありますが、ここでは簡単に解説していきます。
矯正治療に関する医療費控除については以下の通りです。
1. お子様の矯正治療は全て医療費控除の対象
2. 大人の矯正治療は、「矯正治療の目的が美容ではなく、咬み合わせが悪いことで咀嚼障害や発音障害が起きることを改善すること」が医療費控除の対象

デンタルローンは取り扱っていますか?

当法人では、デンタルローンを取り扱っております。また、現金の支払いだけでなくクレジットカードや銀行振込にも対応しております。